Heroku meetup #8
こんにちは
Heroku meetup #8に行ってきました。
てか、WAZAレポとLTでしゃべってきました。(^^;
久々に人前で喋ったのとMacでプレゼンやったのが初めてだったのとでかなりテンパリましたね。(--
もうちょっと素振りしてから望むべきでした。あいすいません。m(_ _)m
僕のことはともかく内容的にはかなり面白いミートアップだったと思います。
以下内容を振り返ります。
★オープニング
まず最初にHerokuの相澤さんによる3つのフィーチャーピックアップがありました。
1、PostgreSQL 9.2のこと
ちょっと前にPostgreSQLを9.1から9.2にアップデートするエントリを書きましたが、現在はオプション付けずとも9.2になるそうです。めでたい。(^^v
実は昨日たまたま新しくHerokuPostgresを追加する機会があったんですが、これのバージョンを確認すると9.2.4になってました。(もっとも、この時は「--version=9.2」をつけて追加しましたけど)
これを書きながらPostgreSQL本家に最新版のバージョンを確認しに行ったんですが、、お、最新版のバージョンも9.2.4。。。
。。。あれ???
リリース日 2013年4月4日!!?
昨日やんけ。。。。
気になって他のアプリのPostgreSQLバージョンも確認したところ、9.2系はすべて9.2.4に、9.1系はすべて9.1.9(9.2.4と同時リリースの9.1系最新版)になっているようです。
あ~、数日前にHerokuからDBメンテナンスのアナウンスが来てたのはこれかぁ。。。
リリースアナウンスに
These releases fix a number of bugs in previous releases, including a serious security issue.
Users are strongly advised to upgrade as soon as possible.
とあるからセキュリティ上の問題で緊急に全部のDBをアップデートしたのね。。。
しかし、それにしても素早い!
逆算すると完全に本家のリリースよりも先に作業してるよ。(^^;;;
HerokuのPostgreSQLへの力の入れ具合がわかるというものです。
JavaはいまだにJava6がデフォルトなのにね。(--
2、2X Dynoのこと
メモリが従来の2倍(1024MB)のDynoが使えるようになるということです。
これは正直かなり嬉しい!!!
Javaでアプリを作っているとやっぱりどうしてもメモリは食うので。(R14 Memory quota exceededの警告ログが延々と出続けるのは日常茶飯事)
お値段も2倍ですが、これは多分使います。(^^v
現在ベータ版扱いだそうでまだ一般ユーザーには公開されてないとのことでしたが、僕のHerokuコンソールには普通に設定UIが表示されてますね。周囲の同僚も同様。パートナー企業だからかな?
3、OAuthのこと
HerokuがOAuthのサービスプロバイダになるそうです。
つまり自分の作ったアプリからHerokuアカウントで認証して許可をもらったあれやこれやの情報をゴニョゴニョするようなアプリを作れる。
.。。。と、いうことはわかるんですが、正直Herokuアカウントにひもづく情報はそれなりに機密性の高い情報ばかりなんじゃないの?という気がしていて何が認可対象になるのかイマイチぴんときてません。
例えば僕は現在社内需要からS3にあるPapertrailのアーカイブログをダウンロードして解析するアプリを作ろうかと思っていますが、こういうのはコンシューマアプリの候補になりえるのかな?
まだまだ絶賛開発中らしいので当面は静観ですかね。
★Treasure Data
さてお次はTreasure Dataの中川さんのセッションです。
最近なにかと話題のBigDataを扱う快進撃ベンチャー。
Herokuとの連携はprintlnでJSONを標準出力に書けば良いだけなのでとてもお手軽です。ていうかこれ以上簡単にしようがないですよね。(^^;
僕は最近評価目的で無償版を入れましたけど、中の人に「使うかどうかわからないけどとりあえずデータを突っ込んでおくという使い方はアリなの?」と尋ねたところ「よっぽど行儀の悪い使い方をしない限り全然OKです。」という回答だったのでしばらくアクセスログ的なものを突っ込んでみようかと思ってます。
ちょっとでも開発コストがかかるならこういう使い方はしないですけど、まぁprintlnだけですしね。(^^;;;
ちなみにもうじきPigにも対応するらしいです。
★WAZAレポ
そして次は僕も含む4人のWAZAレポート。
僕自身は向こうで演者の人達とだいたい一緒に行動していたのでうんうんという感じでしたがWAZAというイベントとHerokuという会社のことが少しは伝わったでしょうか?
皆さんと僕自身も何度も言っていましたが、一番重要なことはHerokuという会社がものすごくオープンでフレンドリーだと言うことです。ブラックボックスが少ないということは開発者にとってとてつもないメリットだと思います。
そしてもう一つ重要なことはランチの行列はなんとかすべきだということです。
★ライトニングトーク
鬼畜相澤の無情の3分制限をかけられたライトニングトーク(^^;;;
僕はそれ以前に初めてプロジェクタにつないだMacの画面が小さすぎて下の方が全く見えないという残念感で説明するのをあきらめたところがあるんですが。。。(--
あんなんで果たして内容伝わったかな???(^^;;;
ベースとなる技術のソースはGitHubにあって、何ができるかを解説したスライドも書いたんで興味ある方はご覧になってください。
今のところこの先どうするというあてはありません。(爆)
##追記
PostgreSQLの話はherokuのblogで公式アナウンスがでてますね。
https://blog.heroku.com/archives/2013/4/4/heroku_postgres_databases_patched
コメント