« 2011年9月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月に作成された記事

2011年10月28日 (金)

Salesforce for Social Mediaを使ってみよう

今年に入って、TwitterFacebookなどのソーシャルメディアの利用者が急増していることもあって、最近、Salesforceの導入を検討しているお客様から、ソーシャルメディアを分析したいという要望をよく聞くようになってきました。

そこで、今回は、Salesforce上で、TwitterとFacebookの情報を分析できるSalesforce for Social Media (Salesforce for Twitter and Facebook v4)をご紹介します

・自社のソーシャルメディアの利用状況を分析したい
・自社のソーシャルメディアとつながりのあるユーザを分析したい
・自社のソーシャルメディアでやりとりするメッセージを管理したい
・自社の注力するキーワードのクチコミ分析をしたい
という要望にはぴったりのアプリです。

ものすごい高度な分析機能は備えてはいないものの、簡単に導入できて、無料で使えるので、手始めに使ってみるにはもってこいだと思います。
Salesforceを導入されている企業様は、是非試してみては如何でしょうか。

○インストール

AppExchangeのここからインストールします。

リードと取引先責任者については、「Salesforce for Social Media」用のページレイアウトがインストールされるので、利用するプロファイルにインストールされたページレイアウト(「SfSocial Lead Layout」「SfSocial Contact Layout」)を割り当てます。

右上のアプリケーションで、「Salesforce for Social Media」を選択し、「Salesforce Social」タブを選択すると、↓の画面になるので、「『設定』ページに進んで」の部分をクリックして下さい。

20111026_1

↓の画面になるので、そのまま「保存」を押下してください。
(URL短縮機能を利用する場合は、ここからBit.lyのAPIキーを発行して、入力してください。)

20111026_2

これで、インストールは完了です。

以下では、「Salesforce Social Media」の各タブごとのできること、設定方法、利用イメージを紹介して行きます。

○Twitter アカウント

・できること
 自社のTwitterアカウントとツイートやDMをやりとりしたユーザを、リードや取引先責任者に取り込んで管理したり、ツイートやDMをケースに取り込んで管理することができます。

・設定方法
1. 自社のTwitterアカウントでTwitterにログインしておきます。

2. 次に、「Twitter アカウント」タブをクリックし、「新規」を押下し、自社のTwitterアカウント情報とユーザやツイートの管理方法を入力して、保存します。
   - Twitter アカウント名 : 任意の文字列
   - ユーザ名 : Twitterのアカウント名(@flect_jp なら flect_jp)
   - パスワード : そのまま

   -不明な Twitter ユーザ名 :
    自社のTwitterアカウントとツイートやDMをやりとりしたユーザに対するアクションを↓から選択します。
    何もしない/リードに登録/取引先責任者に登録/個人取引先に登録

   -ケース自動作成を有効化 :
    ONにすると、やりとりしたツイートやDMをケースに取り込みます。

20111026_3

3. 保存したら、「Twitterユーザー名を検証」を押下します。Twitterの連携アプリの認証画面になるので、「連携アプリを認証」をクリックすれば、検証完了です。

4. 「Salesforce Social」タブをクリックし、左側の「検索をスケジュール」をクリックします。「Twitter アカウント検索」で、作成したTwitterアカウントの検索実行間隔を10分~24時間の範囲で選択し、「有効化」を押下します。

20111026_4

これで準備は完了です。あとは設定したスケジュールで、検索が自動的に実行されます。

・利用イメージ
 検索が実行されると、↓のようにユーザ(「著者情報を取得」を押下しています)やツイートが取り込まれます。

20111026_5

20111026_6

 また、Twitterアカウント詳細画面の「会話」関連リストに、ツイートが取り込まれます。

20111026_7

○Twitter検索

・できること
 自社が注力するキーワードを指定しておくと、そのキーワードを含むツイートやツイートしたユーザを取り込むことができます。

・設定方法
 1. 「Twitter 検索」タブをクリックし、「新規」を押下し、検索キーワードとユーザの管理方法を入力して、保存します。
   -Twitter 検索名 : 任意
   -Twitter のキーワード検索 : 検索したいキーワード
   -不明な Twitter ユーザ名 : 「Twitter アカウント」と同様なので、上記参照のこと

20111026_8

  2. 「Salesforce Social」タブをクリックし、左側の「検索をスケジュール」をクリックします。「Twitter 検索」で、作成したTwitter 検索の検索実行間隔を10分~24時間の範囲で選択し、「有効化」を押下します。

これで準備は完了です。あとは設定したスケジュールで、検索が自動的に実行されます。

・利用イメージ
 検索が実行されると、↓のようにユーザ(「Twitter情報の更新」を押下しています)やツイートが取り込まれます。

20111026_9

 また、Twitterアカウント詳細画面の「会話」関連リストに、ツイートが取り込まれます。

20111026_10

 「会話」に取り込んだツイートの詳細画面から、Facebookの「いいね!」を押したり、組織のChatterに投稿したり、ネガティブなツイートにチェックを付けたり、ケースを作成したりすることができます。

20111026_11

○Facebookページ

・できること
 自社のFacebookページのウォールに投稿やコメントしたユーザを、リードや取引先責任者に取り込んで管理したり、投稿やコメントをケースに取り込んで管理することができます。

・設定方法
 1. 「Facebook ページ」タブをクリックし、「新規」を押下し、
      Facebookページ名とユーザの管理方法を入力して、保存します。
   -名前 : Facebookページ名
   -不明なユーザ : 「Twitter アカウント」と同様なので、上記参照のこと

  2. 保存したら、「検証」を押下します。
     Facebookのログイン画面になるので、自社のFacebookページのアカウント情報を入力すれば、検証完了です。
   ※ 現在、Facebookページの名称が日本語だと、エンコードされて表示されてしまうバグがありますが、動作には問題ないようです

20111026_12

  3. 「Salesforce Social」タブをクリックし、左側の「検索をスケジュール」をクリックします。「Facebook ページ」で、作成したFacebook ページの検索実行間隔を10分~24時間の範囲で選択し、「有効化」を押下します。

これで準備は完了です。あとは設定したスケジュールで、検索が自動的に実行されます。

・利用イメージ
 検索が実行されると、Twitter アカウントと同様に、ユーザや投稿・コメントが取り込まれます。

○ダッシュボード、レポート

Salesforce for Social Mediaには、
・ツイート数の遷移
・キーワード毎のツイート数
・否定的なツイート数
など、利用頻度が高そうなダッシュボード、レポートが用意されています。勿論、カスタマイズも可能です。

20111026_13

○その他の機能

・手動検索
 手動で検索を実施したい場合は、「Salesforce Social」タブ → 「さらに会話を取得」で検索可能です。

・ソーシャルメディアへの投稿
 ↓のように、Salesforce上から、Twitter、Facebook、Chatterへの投稿を同時に実施可能です。また、投稿にはあらかじめ作成しておいたテンプレートを使用することができます。

20111026_14

以上、駆け足でしたが、Salesforce for Social Mediaのご紹介でした。是非お試し下さい。

※ もっと詳しい情報は、ここからダウンロードできる英語版のセットアップガイドで確認して下さい。

2011年10月11日 (火)

Winter '12 新機能 その2

前回に引き続いて、Winter '12の気になった機能をご紹介します。

○Chatter
Summer '10でのベータリリース後、凄い勢いで進化しているChatterですが、今回もリリースラッシュです。今回のリリースでかなり使いやすくなると思います。

1年前はオプション機能のような印象でしたが、もはや根幹を成す機能ですね。Salesforceを導入して、Chatterを使わないのは大分勿体無い気がします。

・メッセージ
 「Chatter」タブの「メッセージ」で、Chatterフィードに表示されない非公開メッセージを送信できるようになります。
 「非公開に質問をする」「機密事項について話す」「限定された数人とプロジェクトで作業する」などの用途で利用できます。

20111010_chatter_1

・グループへの顧客参加
 Chatterグループに顧客を招待して直接やりとりを行えるようになります。顧客は招待したグループ以外にはアクセスできないので、組織の他の情報を見せずに、顧客と情報を共有することができます。

 顧客とのメッセージのやり取りの場所やファイル共有の場所を簡単に提供できるのは、とても便利だと思います。

 以下で、簡単に使い方を紹介します。

 まず、「設定」→「アプリケーションの設定」→「カスタマイズ」→「Chatter」→「設定」で、「顧客の招待を許可」をONにします。

20111010_chatter_2

 次に、「グループ」タブで、顧客とやりとりをする専用のグループを作成します。「グループアクセス」を非公開、「顧客を許可」をONで作成します。

20111010_chatter_3

 次に、作成したグループの画面の右下の「ユーザを招待する」をクリックします。

20111010_chatter_4

 ↓の画面が表示されるので、顧客のメールアドレスと送信するメッセージを入力し、「送信」を押下します。

20111010_chatter_5

 招待を送信すると、顧客には↓のメールが送信されます。顧客が「今すぐ参加(または招待のリンク)」をクリックすると、作成したグループにアクセスできるようになります。

・承認プロセスのサポート

 承認プロセスの承認/却下をChatter上で実施できるようになります。申請ってどんどん溜まって、月末にまとめて処理とかになりがちですが、Chatterだったら承認者もリアルタイムで見てくれそうだし、すぐに承認してくれそうな気がします。

以下で、簡単に使い方を紹介します。

 まず、「設定」→「アプリケーションの設定」→「カスタマイズ」→「Chatter」→「設定」で、「承認を許可」をONにします。

20111010_chatter_7

 次に、「設定」→「アプリケーションの設定」→「作成」→「ワークフローと承認申請」→「テンプレートの投稿」で、Chatterに投稿するテンプレートを作成します。Chatterに投稿するオブジェクトの項目を4項目まで選択することができます。

20111010_chatter_8

20111010_chatter_9

 最後に、承認プロセスの設定で、承認申請が割り当てられたことを通知するテンプレートとして、作成したChatter投稿テンプレートを選択すれば、設定完了です。

20111010_chatter_10_2

 承認申請をすると、このようにChatterに申請が飛ぶようになります↓

20111010_chatter_11

20111010_chatter_12

 「承認」を押下すると、↓のようになります。

20111010_chatter_13

20111010_chatter_14

・リンクによるファイルの共有

 ファイルを投稿したフィードの「ファイルを共有」→「他の人とのリンク」を選択すると、↓の画面が表示されます。このリンクを相手に送信することにより、リンク経由でのファイル共有が可能になります。サイズが大きいファイルを送信したい場合などに便利です。

20111010_chatter_15

・コメントでの[いいね!] リンクのサポート
 コメントでも「いいね!」が押せるようになります。

・Chatterフィードの並び替え
 ↓のように「投稿日」「投稿&コメント日」で並び替えが可能になります。

 今までは「投稿日」で並んでいて、大分前の投稿にコメントが付くと見逃しがちだったので、これは結構重要な機能です。

20111010_chatter_16

・インラインでの情報の絞り込み
 ↓のように「人」「グループ」「ファイル」で絞り込むことが可能になります。

20111010_chatter_17

・Chatterフィードの検索
 Chatterフィードも検索することが可能になります。

・Chatter Mobile(2012年リリース予定)
 モバイルデバイスからChatterが利用可能になります。

 利用可能にするには、「設定」→「管理者設定」→「モバイル管理」→「Chatter Mobile」→「設定」で、「Chatter Mobileを有効化」をONにし、承認済みデバイスを設定します。

20111010_chatter_18

 上記設定をしておけば、下記のアプリでChatterが利用可能になります。

・iPad : 「Salesforce Chatter for iPad」
・iPhone : 「Salesforce Chatter」
・Android : 「Salesforce Chatter for Android」

20111010_chatter_19

20111010_chatter_20

20111010_chatter_21

○ソーシャル取引先責任者
 Winter '12から、Facebook、Twitter、LinkedInのソーシャルデータを取引先責任者レコード上で参照して、顧客に関する情報をSalesforce上で把握できるようになります。

 利用可能にするには、「設定」→「個人設定」→「私のソーシャル取引先責任者」→「設定」で、「ソーシャル取引先責任者を使用」をONにし、利用したいSNSを設定します。

20111010_social_1

 上記設定をすると、取引先責任者の詳細画面の上部にSNSのマークが表示されるようになります。初回は、SNSのマークをクリックすると、サインインを求められるので、自分のアカウントでサインインします。

20111010_social_2

 サインイン後は、SNSのマークをクリックすると、Salesforce上に入力された情報を下にSNSを検索し、候補を表示してくれます。

20111010_social_3

 候補を選択すると、↓のようにSNSの詳細情報が表示されるようになります。

20111010_social_4

○モバイルダッシュボード
 iPad向けのダッシュボード閲覧機能です。

 利用可能にするには、「設定」→「管理者設定」→「モバイル管理」→「モバイルダッシュボード」→「設定」で、「すべてのユーザでモバイルダッシュボードiPadアプリケーションを有効化」をONにします。

20111010_mdash_1

 上記設定をしておけば、「Salesforce Mobile Dashboards」でダッシュボードの閲覧が可能になります。画面イメージはこんな感じ↓

20111010_mdash_2

20111010_mdash_3

20111010_mdash_4_3

○レポート

・クイック検索
 Winter '12から、レポートタブの画面がリニューアルされます。
 ↓のように、左側でレポートタイプを選択して、レポートの一覧を表示できるようになります。また、上部の検索窓でリアルタイム検索ができるようになります。

20111010_report_1

・ユーザベースのカスタムレポート
↓のように、ユーザを起点とするカスタムレポートタイプが作成可能になります。
レポートにユーザ情報を表示したいニーズはこれまでも多かったので、嬉しい機能です。

20111010_report_2


2011年10月 3日 (月)

Winter '12 新機能 その1

Winter'12のリリースまであと2週間ですね!

日本のユーザが利用するAP0インスタンスでは、日本時間で2011年10月16日(日) 午前2時~7時にリリースされます。例によって、インスタンスごとにリリース日時は違いますので、AP0インスタンス以外のリリース日時は、ここで確認してください。

リリースノートはこちら

Winter '12のメインは何と言ってもDatabase.comなのですが、今日はDatabase.com以外で、Winter '12の気になった機能をご紹介します。

○設定画面

設定画面が↓のように変わってました。

20111003_1

○スキーマビルダー(ベータ)

オブジェクト定義を↓のように、ER図に近い形で表示してくれる機能です。

20111003_2

できることは、

・表示するオブジェクトの選択
・オブジェクトの表示位置の調節
・項目名の表示方法(表示ラベル or API参照名)

と限られているのですが、ER図(正確にはER図ではないですが)を自動的に作成してくれるのはとても助かります。ER図のメンテナンスにかかる工数も馬鹿にならないですし、フォーマットにこだわらなければ、これで十分なような気もします。ただ、共有しやすいように、印刷 または ファイルでのダウンロードはできるようにして欲しいですね。今後の進化に期待です。

○権限セット

権限(オブジェクトへのアクセス権限、システム管理者権限、一般ユーザ権限など)をひとかたまりにして定義できる機能です。定義した権限セットを各ユーザに割り当てて、権限を付与します。各ユーザには複数の権限セットを割り当て可能です。

20111003_3

今まではプロファイルでしか権限を付与できませんでしたが、権限セットを併用することで、権限管理が柔軟に行えるようになります。

例えば、
・営業部
・経理部
・開発部
のプロファイルがあって、各部の部長にはさらにレポート作成の権限も付与したい場合、
これまでは、それぞれのプロファイルにレポート作成権限を付与した
・営業部部長
・経理部部長
・開発部部長
のプロファイルを作成する必要がありました。

権限セットの機能を利用すれば、レポート作成の権限をまとめた権限セットを作成し、
・営業部部長 ⇒ 営業部プロファイル + レポート作成権限セット
・経理部部長 ⇒ 経理部プロファイル + レポート作成権限セット
・開発部部長 ⇒ 開発部プロファイル + レポート作成権限セット
のように設定可能なので、少し違うだけのプロファイルを作成せずに済みます。

大きな組織にSalesforceを導入する場合、細かな権限の違いのためにプロファイル数が膨れ上がりがちでしたが、権限セットをうまく活用すると、権限がすっきり整理できそうですね。

○ダッシュボードフィルタ(パイロット)

ダッシュボードの閲覧者が指定できる絞込みの検索条件を設定しておける機能です。ダッシュボードを閲覧する人は、用意された絞込みの検索条件を選択リストから選んで、どのデータを表示するかを決めることができます。この機能により、データのサブセットごとにダッシュボードを作成する必要がなくなります。

20111003_4

便利な機能ですが、パイロット版のため、
・各ダッシュボードに設定できる検索条件は1つのみ
・検索条件に設定できるオプションは最大10個
などの制限があります。

正式リリース時には、利用しやすいように制限緩和して欲しいですね。

○ガバナ制限緩和(原文はこちら

Batch Apex、Futureメソッドのガバナ制限が以下のように緩和されます。
・SOQLクエリの発行可能数 100 ⇒ 200
・実行されるコードステートメント数 200,000 ⇒ 1,000,000
・合計ヒープサイズ 3MB ⇒ 12MB
  ※ 通常のApexも 3MB ⇒ 6MBに緩和

まだまだ気になる機能があるのですが、多くなってきたので今日は一旦この辺で。今回はかなり盛りだくさんですね!

採用情報

株式会社フレクトでは、事業拡大のため、
・Salesforce/Force.comのアプリケーション開発
・HerokuやAWSなどのクラウドプラットフォーム上
でのWebアプリケーション開発
エンジニア、マネージャーを募集中です。

未経験でも、これからクラウドをやってみたい方、
是非ご応募下さい。

フレクト採用ページへ

会社紹介

  • 株式会社フレクトは、
      ・認定コンサルタント
      ・認定上級デベロッパー
      ・認定デベロッパー
    が在籍している、セールスフォースパートナーです。
    また、heroku partnersにも登録されています。
    herokuパートナー
    株式会社フレクト
    Salesforce/Force.com
    導入支援サービス
    弊社の認定プロフェッショナルが支援致します。
    ・Visualforce/Apexによるアプリ開発
    ・Salesforceと連携するWebアプリ開発
    も承っております。
    セールスフォースご検討の際は、
    お気軽にお問合せください。

Twitter

リファレンス

■Developer's Guide(リファレンス)
・Apex  HTML | PDF | 日本語PDF | ガバナ制限
・Visualforce  HTML | PDF
・Web Services API  HTML | PDF | 日本語PDF
・Bulk API  HTML | PDF
・REST API  HTML | PDF | 日本語PDF
・Metadata API  HTML | PDF
・Migration Tool  HTML | PDF
・AJAX Toolkit  HTML | PDF
・Data Loader PDF | 日本語PDF

■早見表 (日本語)
数式
Apex
Visualforce
Web Services API
Chatter